
錆の処理としてまず削ります。錆を削り落として防錆剤を塗ります。

2液性の防錆エポキシ塗料を塗り、

乾燥後パテ盛り

補修塗装で経過を見ます。これで済めばよいのですが、

施主様より後日御連絡が、ポコ。

削ってゆくと穴が開き中から錆が出現。おそらく裏側にも錆がまわってるようです。

穴が4つに開き候。

出来るだけ錆を溶かし処理を進めます。鉄粉除去剤で赤紫色に錆が変色します。

エポキシパテで蓋をします。
*錆処理にはあらゆる手を尽くしております。削りに始まりますが、根本を直さないとどのような処理をしても無駄です。この根本というのは基材構造上もあり深層部の滞留水分、空気、錆残りで、これらを除去遮断しないと塗装物である以上膨れが出て錆が再出してきます。表面層であれば大丈夫ですが、見極めは難しいです。

塗装しました。
*ホーロー浴槽の錆において弊社では、保証はお付けしておりません。