
神戸市でのホテルホーロー浴槽塗装工事です。作業員2人で現在で各月に分けて87部屋完了。

残り10月度に15部屋。それにしても暑いです。塗装中は防護服を着ているので水をかぶったような状態に。浴槽内に汗が落ちるのを気にしながら、他業者が入り乱れていることもありで業者間で結構気を使いながらの作業です。1フロアー14~15部屋、8日工程で進めております。
〒679-0212
兵庫県加東市下滝野2-80-1
営業時間 | 8:30~18:30 (年中無休) |
---|
神戸市でのホテルホーロー浴槽塗装工事です。作業員2人で現在で各月に分けて87部屋完了。
残り10月度に15部屋。それにしても暑いです。塗装中は防護服を着ているので水をかぶったような状態に。浴槽内に汗が落ちるのを気にしながら、他業者が入り乱れていることもありで業者間で結構気を使いながらの作業です。1フロアー14~15部屋、8日工程で進めております。
アクリル製浴槽のリニューアル塗装です。
シルキーホワイトに変更。
こちらは収納棚。
交換取り付けができないと言う事で塗装にてリニューアル
ユニットバス壁塩ビ鋼板製、鉄の部分が濡れて錆が出ます。
こぶ状の膨れです。
気持ちの良いものではありません。
膨れを破ると、
中から水が出てきます。
錆取り乾燥させてゆきます。
浴室用専用パネルを巾木状にカットして設置。
水が入り込まないように、
慎重にコーキング打設します。
その他水が入りそうなコーキングが切れてる部分も入れておきます。
一体式ユニットバスの浴槽のみの塗装です。
クリームカラーで再生です。
よくある症状、壁下膨れ、
これらはほぼ錆による膨れです。
パネルを巾木状にカットして設置。
もう一か所。
各階ごとにリニューアル工事中です。およそ1か月ごとに2フロアー施工。今のところ4フロアー57部屋完了。
先ずは浴槽の塗装。客室全体リューアルに付き工程的に前後してます。
まだ途中です。
この工事最終10月いっぱい予定です。
各部屋電気水道使えればどれだけ助かるか。
です。
大阪府豊中市マンション
施主様のご希望によりブラックにカラーコーティング
黒もモダンな感じでおしゃれです。ただ濃色系は色落ちしやすいのでなにがしかのコーティングしておくのが良いようです。
因みに、ガラスコートしてあります。
洗い場床バスナシート
ガラスコートの輝き。
加古川市野口町
アクリル浴槽お得意の白化、ブリスターも出ています。
このブリスター(気泡)が厄介です。
下地処理を行いクリーミーカラーで再生塗装です。
完了です!
加古川市西神吉町鼎
アクリル製の浴槽です。この製品は写真のように白くなったりブリスター(気泡)が発生しやすいです。
因みに鼎=カナエと読みます。
クリーミーカラーで再生です。
空いた日にちにスパプー行ってみた。
娘は大喜び、
しかし入水直後寒くて無理、まあ泳ぎだすと慣れて久しぶりに水泳を楽しみました。
嫁さんは無理とばかり水中で固まってました。(笑)
翌日早朝散歩がてらに、
今回は、浴槽塗装ではなく保険で交換です。
交換理由は、
テープをはがすと割れてます。
エプロンを外します
汚れがありますが、
きれいに掃除します。それをしない業者もおります。論外です。
新しい浴槽です。
追い焚き口の穴あけ加工です。
設置します。
配管接続、アダプター取付。
備品取り付け後、
水張テスト。抜けがないかを確認
出来上がりです。朝9時頃から初めて昼頃終わりです。
作業中は様々なことが起こりますが無事クリア。です。
アクリル・人工大理石浴槽です。フランジ上部から追い焚き口にかけて縦に割れてます。
割れ目に先にパテを入れます。
気休めでしかないか(笑)ここでこのまま塗っては100%割れてくるので、
FRPライニング補修します。
全体を白に塗装。
クラックも修繕。
ホワイトはスッキリ感が出ていいですねー。
科学汚れのグリーンベルトと艶消えです。
洗浄、エッチングを行うと見た目はきれいになりますがザラツキが出ます。
そのザラツキはプライマーが食いつくようにするためです。塗布後強制乾燥をかけます。
クリーミ色に塗装。
洗い場はバスナシート3102貼り付けです。
タイルの冷たさ解消です。
後は、壁タイル目地入れ直しで完了です。
お風呂リフォーム
浴槽内部喫水線(お湯と基材の境目)にベルト状の汚れ染みの付着及び色抜け。
クリーミ色に塗装で再生。これだけ寒いと塗装前の室温、シンナー量、吹付加減も調整が必要です。寒い時期はシンナーの蒸発が遅い分きれいな肌が出やすいですが、液だれ要注意警報です。
加東市も寒いですが姫路も寒いです。いや何処も寒いです。今はね。
ひとえにホーロー浴槽といっても様々なものがあります。地鉄は鋼板か鋳物でその上に釉薬を高温で焼きつけたもの。ですが量産型の中にも当たりはずれがあるようです。
因みにこの製品はあたりでしょう。表面クリアー層消え以外は錆、ヒビも見られませんでした。
途中工程プライマー塗布。
塗装完了。
現場マンション岡本駅近くには駐車スペースがない。コインパークですが、これが兎に角、高い。同じ駐車場でも安いスペースは空きがなく2日間の合計約8時間ほどでしょうか、料金8,720円也。
浴槽はカラーステンレス製、エプロンはホーロー、ステンレス下地にタイル仕様の床、カウンターはプラスチック製のユニットバス。 壁天井はきれいなのでハーフパン塗装します。
お湯がたまる部分が白化退色。表面のコーティングが切れてるのでそのうち下地のステンレスが顔を出してきます。
クリーミー色に再コーティング。
カウンターもクリーミーカラーコーティング。洗い場床は、バスナシートこれもクリーム系。
これだけでも浴室内はかなり明るく広い感じになります。
送られてきた写真判定によるお見積り。ホーローなのかFRPなのかわからないので二通りだします。
ただこの剥がれの原因がヒビなのか、密着不良なのかわかりません。(大工さんが塗ったというから密着不良か。)
ホーロー浴槽で密着不良でした。しかも塗膜面はザラザラ。先ずはとにかく古い塗膜は全部はがします。
追い焚き口廻りに錆があったので、錆止めを行い全体に速乾プライマー塗布。
リニューアル塗装完了。
大工さん、頼まれたのでとりあえず塗ったのでしょうか?
ホーロー、ステンレス、アクリルは、難易度高い材質です。
餅は餅屋でございます。
錆の処理としてまず削ります。錆を削り落として防錆剤を塗ります。
2液性の防錆エポキシ塗料を塗り、
乾燥後パテ盛り
補修塗装で経過を見ます。これで済めばよいのですが、
施主様より後日御連絡が、ポコ。
削ってゆくと穴が開き中から錆が出現。おそらく裏側にも錆がまわってるようです。
穴が4つに開き候。
出来るだけ錆を溶かし処理を進めます。鉄粉除去剤で赤紫色に錆が変色します。
エポキシパテで蓋をします。
*錆処理にはあらゆる手を尽くしております。削りに始まりますが、根本を直さないとどのような処理をしても無駄です。この根本というのは基材構造上もあり深層部の滞留水分、空気、錆残りで、これらを除去遮断しないと塗装物である以上膨れが出て錆が再出してきます。表面層であれば大丈夫ですが、見極めは難しいです。
塗装しました。
*ホーロー浴槽の錆において弊社では、保証はお付けしておりません。
きょうびこの手の色が少々きついと言う事で塗り替えです。
日本塗料工業の15-80Ⅾに塗り替えです。
ビフォー
アフター
ひび割れ等大きな補修がなかったので早く終わりほっとした現場でした。
この緑色のアクリル浴槽はよく見かけます。表面が柔らかいタイプでサンディングがしやすいです。
薄めのクリーム系で塗装。
現場は三輪そうめんの里、大神という神社近くで、空き家の一軒家。しかしまったく場所がわからない。
ナビて同じところ再検索するといらん大回りさせよるし。
スマホグーグルマップはなぜか起動せず。1時間ほど探し回り
結局元請け様に連絡で到着
2日目に無事作業も終え、帰り高速乗り違え一般道に下り走行中
パーーンという破裂音。
右後ろパンク。
このクソ暑いのになんて日だ。
3点式です。洗面、便器、バスタブが一つのユニット内に収まってるタイプ。とにかく狭い。
ボウル、便器を外せば工事もしやすいと思いますがそこは付けたまま。
底が割れてます。しかも中に水が入り込んでます。どうしたものか?
兎に角水抜きを行い、ライニングで蓋します。
吹付塗装で完了です。
気温が高すぎ。ですが工事はお安く。ご希望に合わせた工法でフィニッシュ。
何年も前に塗ってもらったという浴槽。全体にクラックが浮いてきております。
これは、
フルライニングコースです。ああ大変。
ガラスクロス、
貼り付けてゆきます。
クリーム系で再塗装完了。
めまいがするくらいのこの暑さ。夏!という感じというか。とにかく気張らず行ってみようか。
担当:梅内(うめうち)
受付時間:8:30~18:30 (年中無休)
浴槽・浴室・ユニットバスを新品同様に再生
お風呂を塗装でお好みの色彩に格安リフォーム!!
ライフ&ビューティフル エコロジー&エコノミースタイル その他事例サイトマップ
(中心エリア)兵庫県
神戸市、北区、西区、東灘区、灘区、中央区、長田区、須磨区、垂水区、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町、明石市、加古川市、高砂市、稲美町、播磨町、西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、社町、滝野町、東条町、多可町、姫路市、家島町、夢前町、神河町、市川町、福崎町、香寺町、相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町、安富町、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町、篠山市、丹波市、洲本市、南あわじ市、淡路市、五色町。兵庫県を中心に全国対応。